人気ブログランキング | 話題のタグを見る

牛乳配達の思い出

大学生の時に、牛乳配達のアルバイトをしていた。

週3回、朝4時から2時間程度で、200本くらいを60軒くらいに配るのだった。大きな店の冷蔵庫から牛乳を軽トラの荷台に積み込んで出発する。配り終わるころには、すっかり明るくなって出勤を始める人たちがちらほらとで出す。

15年くらい前の話だ。形状が、「ガラスの瓶に紙の蓋」から「総プラスチック」に代わった頃だ。ある雨の朝、大きな交差点で新聞紙が美しい弧を描いて落ちていたのを見て、現場にいた配達員の残念さに共感した。牛乳瓶がガラスだった頃は、配達途中に隙間ができたトレーの中で瓶が踊って割れることがあり、店まで補充に取りに帰ることがあった。紙の蓋は、隙間から微妙に漏れて、配り終わったころには、手が牛乳くさい。きちんと洗わずに出される牛乳瓶を回収するためでもある。

昭和の住宅街と古い村落、新興造成地、それぞれに漂う空気感が違う。朝の暗い時はそれがよくわかる。クリスマスのデコレーションが、誰も見ない早朝も光っているのを、成金趣味だと思い、しかし同時に我ら早朝の労働者を思っての温かな思いやりかと受け止め直したりする。やや単調な体を使った役務からは、そういう社会を多面的に見るようなことを体得していくことになる。

忘れない感覚が、ヘッドライトの暖かさだ。冬かじかむ手を軽トラのヘッドライトで温められることに気づいた。なんだか大発見した気分になった。用途や目的外にも、有益な部分がある。しかし、夏なら、熱いだけだ。

1年半か2年弱で、大学の実習が忙しくなってきたことを理由に辞めた。終わりの頃、私が辞めたいと店長に伝えてから、半年程度は、次の人が決まらなかった。次の候補者が、引き継ぎ兼体験勤務をするのだが、実際に、こなくてよいよといわれるまで、2・3人の人と一緒に回ったと思う。ひとそれぞれに、それぞれの思いがある。


それから、15年。朝、新聞受けに新聞を取りに行き、新聞が入っていない日がある。そういえば、前日の新聞に、その朝の休刊が書かれていたなあと、苦笑いを噛み殺す。牛乳配達員であった私が寝坊して、いつもより30分くらい遅く、日の登った住宅街で一軒の牛乳受けに向かうと、お婆さんが玄関先で、「ごくろうさま」といってくれたことを、思い出す・・・・たまたまのことか。待っていたのか。事故などを心配していたのか。それ以外の思慕のような感情のためか・・・・

自分の役務が、どのように他人の心の中に、どんな形で入り込んでいるかは、計り知れないもの。年末の雰囲気に乗じて、思い出の束に少しふれなおした。

by khosok | 2016-12-23 09:01 | Trackback | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

<< 歩む 母の娘の髪を結すぶこと、父の息... >>